西中発キャリア教育 地元での農業体験学習その2 銀色のシートはいったい何?
2009 年 9 月 27 日 日曜日
写真は、チャレンジweek中の農業体験学習で、生徒たちが銀色のシートを洗っている場面です。
銀色のシートはいったい何のためにあるのでしょうか。
生徒の事後レポートに次のように記されています。「僕は果樹の作り方やその時に使うものなど知らなかったので、最初、銀色のシートを洗っている時に何に使う物だろうと思っていました。でも、農家さんのお話を聞いているうちに、『桃に色をつけるために、桃の木の下に敷くシート』だということがわかりました。銀色だと、太陽の光をよく反射するそうです。(中略)2日間の体験で、農産物がどのように作られているのかを知ることができたのでよかったです。そして、毎日の食事の時は、一つ一つが時間をかけて作られた食物であることを思いながら、大切に食べていきたいと思います。」