防災のために
2019 年 9 月 18 日 水曜日
8月27日にシェイクアウト訓練、8月29日に防災学習が行われました。シェイクアウト訓練は、緊急地震速報を受けて、ダンゴムシのポーズになり、自分の身を守る訓練でした。大きな音に驚く姿もありましたが、騒ぐことなくきちんとできていました。
防災学習では1年生は羽場まちづくり委員会の方より地
域と防災についてお話をいただいた後で一緒に、避難所設営をしました。また、2,3年生には飯田市赤十字奉仕団の皆様に「七つの精霊」の紙芝居をしていただきました。土石流で尊い命を亡くした7人の高校生のお話でした。生徒は「災害が起きたときのための準備はいくらでもできるので、家などでもできることをしたい」「この講
演会で災害についての恐ろしさを改めて感じました。実際に起きてしまったら、自分で判断しないといけないので、とても難しいと思いました」など、災害は身近にも起こりうるということや災害の恐ろしさについて実感しました。今回の学習で感じた、日頃から備えておくことの大切さや、いざという時は自分の身は自分で守ることなど、これからの生活で大切にしていきたいです。