So cute!! 保育の学習で自分も多くの方の関わりの中で成長したことを実感
技術家庭科、中学2年生での授業のことです。 生徒たちは、保育の学習で 子育て真っ最中のSさんと子育てアドバイザーのMさんから、「子どもが育つこと」についてのお話を聴きました。
お話の翌日の授業では、Sさんと生後7ヶ月になる娘さんが一緒に登場です。
Sさんは、娘さんを出産されるまでの様子や誕生の喜び、そして、息子さんの育児経験も交えながら、子育ての苦労や楽しさについて語ってくれました。お話の中で離乳食や服なども見せていただき、生徒たちは感嘆した様子で、赤ちゃんについて理解を深めることができました。
子育てアドバイザーのMさんからは、赤ちゃんの成長に関わる人やその役割について学び、一人の子どもが育つのに多くの方が関わっていることを学びました。
生徒の一人は学習カードに「子どもが生まれるということはすごいことで、生まれる前も生まれてからも多くの方が関わっていることがわかりました。」と記し、自分も多くの方の関わりの中で大きくなってきたことを実感しました。