西中発キャリア教育 生徒会編集委員会発行「いじめ解消新聞」
2009 年 7 月 6 日 月曜日
いじめ解消委員会の活動(飯田西中学校ホームページ・6月14日「今日の出来事」参照)に次いで、今度は編集委員会が「いじめ解消新聞」を各学年ごと、発行しました。
このうち、3年生の新聞記事には次のことが載っていました。
「いじめを防ぐためにはどうすればいいか聞いたところ、三つの意見が出ました。一つ目は『友だちのいいところを見つけていくことが大切』で、二つ目は『相手のいいところを認める』です。そして三つ目は『悪いところの他に、新たないい一面を多く見つける』という意見を出してもらえました。」
より優れた人格を目指して、生徒たちが「相手のよいところを見て、認め合っていくことが大切なんだ」と訴えています。
2年生の新聞記事には「嬉しかった言葉」が載っていました。キャリア形成を目指して、生徒たちが言語環境の大切さを訴えている内容で読み応えがあります。