3月16日(木)第70回卒業証書授与式・離任式が挙行されました。卒業生103名が卒業証書を授与されました。
離任式では14名の職員の転任または退任が紹介されました。本年度の教育活動もすべて終了しました。本当にお世話になりました。
3月15日(水)本年度最後の学校給食は「ぽお」(りんごの妖精…いいだ人形劇フェスタイメージキャラクター)のご飯を出していただきました。ご飯缶を開けると「ぽお」をあしらった、ちらし寿司が登場しました。給食センターの調理員のみなさん、おいしくいただくことができました。ありがとうございました。
3月14日(月)丸山公民館と羽場公民館の館長、主事さんをお招きし、「未来の自分と地域を考える会」が開かれました。3年生の生徒が書いた20歳の自分への手紙を公民館長さんへ預けさせていただきました。5年後の成人式の実行委員の候補となる連絡員の選出も行いました。地域との連携を重視し、卒業生が運営に関われる成人式ができることを願っています。
3月15日(水)4時間目、3学期の終業式を行いました。各学年代表の生徒による作文では、3学期に努力したことや来年度の課題などが発表されました。校長講話、校歌も行いました。各教室では担任の先生から通知票が渡されました。終業式の後は翌日に予定されている卒業式の準備を行いました。
3月14日(火)午後、体育館において、3年生を送る会が開催されました。生徒会の仕事を引き継いだ、2年生の役員を中心として準備を進めてきました。クイズや思い出の写真、3年担任からのビデオメッセージ、1年生2年生による歌など、感動的な企画でした。
各学年ごとにバスケットボールクラスマッチが行われました。3月8日(水)に1年生、2年生、13日(月)に3年生が熱戦を繰り広げました。1年生は男女混合チーム、2・3年生は男女別チームで対戦しました。運動委員会の生徒が中心となり、スムーズに運営することができました。
飯田市立飯田西中学校 の 2017 年 3 月 のアーカイブを閲覧中です。